不動産を売却するにあたり、引き渡す為の手続き等も終えると、いよいよ残すは「決済・引渡し」です。
後はしっかりと持ち物の準備をするだけですが、売主としてどんな持ち物や書類が必要になるのか確認していきましょう。
こんにちは!ビジベース管理人の『キク』(@busi_base)です。
「長かった不動産の売却も後は決済・引渡し日を迎えるだけ」と安心する前に最後にしっかりと持ち物のチェックをしましょう。
決済当日に必要な持ち物をうっかり忘れたり、用意をしなかったばかりに、当日中に決済が出来なかった・・なんてことになると、後日再度全員集合しなければならなくなり、買主・不動産業者・銀行・司法書士など各方面に多大な迷惑を掛けてしまいます。
今回は売主側の決済・引渡し時の必要書類や持ち物をまとめましたので最終チェックもかねてご覧になってみてください!
※決済・引渡しまでに売主が事前に必要な準備・手続きについては不動産売却の決済・引渡しに向けて売主が事前に必要な準備や手続きをご覧下さい!
-
不動産売却の決済・引渡しに向けて売主が事前に必要な準備や手続き
ようやく長かった不動産の売却が決まり、売買契約を終えた瞬間はとても嬉しいものです。 ですが、売買契約を終了しても、決済・引渡しに向けてやらなけらばならない準備や手続きがまだ ...
スポンサーリンク
売主が決済時に用意する書類・持ち物
登記済権利証または登記識別情報通知
登記済権利証または登記識別情報通知は必ず必要になります。
紛失してしまったという方が、たまにいらっしゃるので早めに確認しましょう。
実印
印鑑登録のしている印鑑をご用意ください。
印鑑証明書
申請者や委任状の印鑑が本人の真意によって押された真正なものであることを証明するために「印鑑証明書」が必要となります。
発行後3か月以内のものを用意する必要があります。
住民票
不動産登記簿に記載されている住所と現在の住所が異なる場合は、住民票が必要となります。
戸籍の附表
不動産登記簿に記載の住所から二度以上の住所変更していて、現在の住所との繋がりが分からない場合に、戸籍の附表が必要になります。
固定資産税評価証明書
登録免許税や不動産取得税の算定の基礎となるのが、固定資産税評価額で、これを証明するのが固定資産税評価証明書です。
税務署ではなく、市役所や区役所で交付してもらいます。
鍵
玄関用の鍵以外にも勝手口や、宅配ボックス用のカードキーなどあれば全て持ってきましょう。
物件の詳細資料の原本
物件に関する詳細資料の原本が残っていれば、そのまま買主に渡してください。
具体的には、設備の取扱説明書や建築図面・新築購入時のパンフレット・管理規約などが該当します。
身分証明書
運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどが利用できます。
通帳(キャッシュカード)
しっかりと、残代金等が振り込まれたか確認の為にも通帳を用意しましょう。
また、なにかの手違いでお金の振り込みや引き出し等でミスがあった場合にキャッシュカードがあると、再度手続きする場合にもスムーズです。
ローンが残っている場合は繰り上げ一括返済が行われますので、借入中の銀行の支店のものを用意しましょう。
仲介手数料
売買契約時に仲介手数料の半金を支払っている場合は残りの残金を、まだ支払っていない場合は全額を支払うために用意しておきます。
振り込まれる残代金から、一部現金として受け取る場合は用意が不要となりますので、不動産会社の担当者に確認しましょう。
登記費用
抵当権の抹消登記や住所変更登記などがある場合は、登記費用が必要になります。
振り込まれる残代金から、一部現金として受け取る場合は用意が不要となりますので、不動産会社の担当者に確認しましょう。
残代金や固定資産税等の精算金の領収書
残代金や固定資産税、管理費・修繕積立金などの精算金を受け取った場合に買主へ領収書を渡す必要があります。
ただ、通常は不動産会社の担当者が用意しているはずです。
まとめ 早め早めの確認と用意を
不動産取引において、決済・引渡しは買主、売主共に契約の履行を果たす大切な日になります。
必要な書類や持ち物を忘れた・用意出来なかったなんてことにならないように、早め早めに確認して準備していきましょう。
※決済・引渡しまでに売主が事前に必要な準備・手続きについては不動産売却の決済・引渡しに向けて売主が事前に必要な準備や手続きをご覧下さい!
-
不動産売却の決済・引渡しに向けて売主が事前に必要な準備や手続き
ようやく長かった不動産の売却が決まり、売買契約を終えた瞬間はとても嬉しいものです。 ですが、売買契約を終了しても、決済・引渡しに向けてやらなけらばならない準備や手続きがまだ ...