クレジットカードでnanacoにチャージして「税金」をnanacoで支払うと、とてもお得にポイントが貯まります!
でも税金といってもどんな種類の税金を支払うことが出来るのでしょうか?
こんにちは!ミニマムベース管理人の『キク』(@minimum_base)です。
税金は人生の中で一番大きな支出と言われています。
この税金の支払いをnanacoで支払うことによって少しでも得をすることが出来るのであれば家計も非常に助かりますよね。
※税金の支払いでお得になる方法はnanacoで税金を支払ってポイントゲット!お得に節約する方法にて詳しく説明しています!
-
nanacoで税金を支払ってポイントゲット!お得に節約する方法
みなさん「固定資産税」や「自動車税」・自営業の方の「住民税」など自宅に納付書が届く「税金」の支払いってどうしてますか? きっと納付書を持ってコンビニなど現金で支払うか、口座 ...
基本的にはバーコードが記載されている納付書であればセブン‐イレブンで納付することができますが、もう少し詳しく見ていきましょう。
スポンサーリンク
nanacoで支払うことの出来る税金一覧
固定資産税・都市計画税(おすすめ)
現在、ご自宅などの土地・建物・マンション等不動産を所有している方は年一度「固定資産税・都市計画税」の納付書が送られてきます。
所有不動産の大きさや場所によっても異なりますが、ご自宅用の場合だとおおよそ年間10万円~20万円以内の方がほとんどです。
nanacoは基本的にカード1枚で楽に支払いが出来るのが5万円までなので、一括で支払うには少し金額大きいです。
しかし「固定資産税・都市計画税」は1年分を4回に分けて支払うことができますので、高額な金額を無理なく全てnanaacoで支払うことが可能ですのでとてもお得になります。
私も必ず「固定資産税・都市計画税」はnanacoで支払うようにしています。
自動車税・軽自動車税(おすすめ)
自動車や軽自動車を所有している方は毎年一回「自動車税・軽自動車税」を支払う必要があります。
大型車・高級車は少し金額を超えてしまいますが、ほとんどの自家用車は金額が5万円以下となりますので、スムーズにお支払いが出来るかと思います。
住民税(おすすめ)
会社員の方は住民税が天引き(特別徴収)になってい為、利用することが出来ませんが、自営業の方のように「普通徴収」でご自宅に納付書が届く方はnanacoで住民税のお支払いをすることが出来ます。
住民税は1年分を4回に分けて支払うことが出来ますのでこちらも大きな金額をnanaco払いにすることによってポイントをゲットすることができます。
市区町村によってはクレジットカード払いが出来ることもありますので比較してみてください。
国民健康保険
会社員以外の自営業の方やフリーターの方などは健康保険は国民健康保険の方がほとんどでしょう。
市区町村によっては「Yahoo!公金支払い」を利用してクレジットカード払いが出来ることもありますが、まだまだ多くありません。
1年分を市区町村にもよりますが、9~10回に分けて分納できる場合が多いのでポイントが貯めやすくなります。
ただし、1年分を一括で前納した場合は1%程割引になりますので、支払いに余裕のある方は一括払いの方がお得になるでしょう。
国民年金
会社員以外の自営業の方・自営業の方の奥様やフリーターの方などは国民年金をお支払いすることになります。
毎月納付をすることでポイントが貯めやすくなります。
ただし、毎月納付を選択するということは毎月nanacoを使って支払わなければならないので少し面倒です。
またクレジットカード払いが可能ですので、ある程度還元率の高いカードをお持ちであればクレジットカード払いの方がお得でしょう。
さらに、1年分or2年分を一括で前納した場合はさらに割引を受けることが出来ますので、支払いに余裕のある方は一括払いをしてもよいでしょう。
所得税
会社員の方は天引きになりますので自営業の方が対象になります。
ただし、年間の納付金額が30万円以下のみ。
また、事前に税務署にご自身で依頼しなければならないので少し面倒です。
消費税
会社員の方は天引きになりますので自営業の方が対象になります。
ただし、年間の納付金額が30万円以下のみ。
また、事前に税務署にご自身で依頼しなければならないので少し面倒です。
不動産取得税
機会は多くないですが、不動産を取得した5~6ヶ月後に1回だけ納付書が送られてきます。
ただ、新築を購入された方は課税になる場合はほとんど無く、築年数がかなり経過した中古戸建て・中古マンションをご購入された方、居住用以外の不動産を購入した場合に支払うと覚えておいていただければ十分です。
まとめ 特に自営業の方は一つ一つ税金の支払い方法を確認しましょう。
一覧にしてみましたが、会社員の方は給与から税金が天引きとなってしまう為なかなかnanaco払いが出来る税金が少ないです。
一方自営業の方はご自身で支払う税金の種類が多いためより活用することが出来るかと思います。
非常に税金は支払い金額が大きくなりますので、nanaco払いを活用した方法で少しでも節税していきましょう!
※税金の支払いでお得になる方法はnanacoで税金を支払ってポイントゲット!お得に節約する方法にて詳しく説明しています!
-
nanacoで税金を支払ってポイントゲット!お得に節約する方法
みなさん「固定資産税」や「自動車税」・自営業の方の「住民税」など自宅に納付書が届く「税金」の支払いってどうしてますか? きっと納付書を持ってコンビニなど現金で支払うか、口座 ...