【PR】

【PR】

【PR】

不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

耐震・制震・免震構造の特徴、メリット・デメリットを比較しました。

2018年5月21日

Pocket
LINEで送る

「地震に強い家」とよくTVCMなどの広告でも見るように、ご自身の家は安全に住めるよう建築・購入したいですよね。    ただ、「地震に強い」と言っても耐震性能は主に「耐震・制震・免震」の3つの構造があります。    今回はそれぞれの特徴、メリット・デメリットを比較していきたいと思います。

 

「地震に強い家」とよくTVCMなどの広告でも見るように、ご自身の家は安全に住めるよう建築・購入したいですよね。

 

ただ、「地震に強い」と言っても耐震性能は主に「耐震・制震・免震」の3つの構造があります。

 

今回はそれぞれの特徴、メリット・デメリットを比較していきたいと思います。

 

 

こんにちは!ミニマムベース管理人の『キク』(@minimum_base)です。

 

今は地震への意識もとても強くなっており、みなさんも一度は「耐震・制震・免震」という言葉は聞いたことがあるでしょう。

 

でもそれぞれがどんな特徴を持っているか詳しく説明出来る人はまだ多くありません。

 

今回は家づくりの参考にしていただけるよう、まとめてみました。

 

※大地震の対応策については新耐震基準でも倒壊する!?熊本地震から学ぶ、大地震の被害の防ぎ方をご覧下さい!

新耐震基準でも倒壊する!?熊本地震から学ぶ、大地震の被害の防ぎ方

  2016年に発生した熊本地震では、震度7を2回観測した熊本圏益城町を始め各地で甚大な被害が起きました。   あまりにも強い地震だった為、新耐震基準の建物でも「倒壊」の被害が出た ...

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

耐震構造

 

耐震構造とは耐力壁を配置して、柱、梁、筋かいなどを緊結し、構造体で地震の揺れに耐える構造です。

 

耐震構造のメリット

 

大きな地震がきても建物全体で耐えられる構造になっています。

 

新築住宅では耐震構造は標準プランに含まれています。

 

また、今は最高等級の「3」も標準の場合が多くなっていますが、追加費用で取得する場合でも一般的な戸建てあれば10万円~30万円程で取得することが出来ます。

 

他の構造と比べると簡単に取り付けることができますので、後付けで補強工事を行うことができます

 

耐震構造のデメリット

 

建物そのもので揺れに耐える構造の為、繰り返しの地震においては傷みが進み、倒壊の危険があると言われています。

 

また、揺れは大きい為内部の家具が転倒、散乱して逃げ道がなくなったり、下敷きになる危険が生じる可能性があります。

 

 

制震構造

 

制震構造とは建物に組み込んだ制振装置と呼ばれるエネルギーを吸収する構造により地震の揺れを抑制する構造です。

 

制震構造のメリット

 

構造体の損傷が軽減され、繰り返しの揺れにも強い構造体です。

 

免震と比べるとコストを抑えることができます。

 

制震構造のデメリット

 

壁の中に制震ダンパーを組み込むような施工になるので、後付けすることは難しいです。

 

また設置費用が別途かかる場合がほどんどです。

 

一般的な戸建てであれば50万円~100万円程度で設置可能です。

 

 

免震構造

 

免震構造とは基礎と土台の間に積層ゴムなどの免震装置を敷き、地震の揺れが建物に直接伝わらないようにする構造です。

 

免震構造のメリット

 

揺れが2割~半分以下になるため建物へのダメージも軽減し、家具などの転倒も防止できます。

 

特に横揺れに非常に強いので、地震だけでなく、台風や強風の際にも有効です。

 

現状一番安全な工法と言われています。

 

免震構造のデメリット

 

横揺れには強いですが、縦揺れにはあまり効果がないと言われています。

 

地盤が強固で敷地にも余裕がある広さでないと設置が難しいです。

 

また、家の基礎・土台から免震用に作っていく為、設置費用が高額になります。

 

工法などによってかなり差がありますが、一般的には200万円~500万円程度掛かります。

 

 

まとめ 希望の間取り・予算と相談しながら決めていきましょう。

 

それぞれのメリット・デメリットをご覧いただきました。

 

また、今回は3つをそれぞれご紹介しましたが、「耐震+制震」、「耐震+免震」のように組み合わせ、より安全に建築することも可能です。

 

ご自身の希望の間取り、土地や予算とも相談しつつ、ご家族の安全を守る住宅造りを検討してみて下さい!

 

※大地震の対応策については新耐震基準でも倒壊する!?熊本地震から学ぶ、大地震の被害の防ぎ方をご覧下さい!

新耐震基準でも倒壊する!?熊本地震から学ぶ、大地震の被害の防ぎ方

  2016年に発生した熊本地震では、震度7を2回観測した熊本圏益城町を始め各地で甚大な被害が起きました。   あまりにも強い地震だった為、新耐震基準の建物でも「倒壊」の被害が出た ...

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

キク

ゲームや最新アプリ好き。東京都在住のアラサー2児のパパ。元不動産仲介営業マン。 会社の代表取締役として不動産賃貸業(投資)と「ミニマムベース」等を運営しています。 楽しく発信していきたいと思います!

-不動産営業, 不動産投資, 住宅購入, 住宅購入&不動産関連

© 2024 ミニマムベース Powered by AFFINGER5