【PR】

キク

ゲームや最新アプリ好き。東京都在住のアラサー2児のパパ。元不動産仲介営業マン。 会社の代表取締役として不動産賃貸業(投資)と「ミニマムベース」等を運営しています。 楽しく発信していきたいと思います!

マネー 不動産投資

貯蓄よりも投資の時代!不動産投資がペイオフ対策に有効な理由とは?

2018/6/25  

  「貯蓄から投資へ」の流れを呼んだ「ペイオフ」。   ペイオフ対策としても不動産投資は有効です。  

マネー 不動産投資

不動産投資の団信とは?優秀な生命保険代わりになる理由を解説します!

2018/6/25  

  不動産投資は生命保険としての役割を果たすだけでなく、いくつかの点で生命保険を上回る機能を持つとても優秀な商品であると考えられます。   今回は不動産投資における団体信用生命保険 ...

不動産投資

不動産投資の家賃滞納リスクとは?対策・軽減する方法を解説します!

2019/5/10  

  入居者がいても家賃が返ってこないという厄介な問題が「家賃の滞納」です。   不動産賃貸業(投資)を行う上で滞納への対策を行うことは非常に重要だと考えています。   今 ...

不動産投資

不動産投資の空室リスクとは?対策の方法、ポイントをまとめました!

2018/6/25  

  不動産賃貸業(投資)における大きなリスクの一つが「空室リスク」です。   入居者がいなければ、収入は「0」であるどころか、ローンの返済がある場合は毎月毎月赤字なんてことも。 & ...

健康 生活・ライフスタイル

肝臓がん・肝硬変の予防に無料の肝炎ウイルス検査に行ってきました!

2019/7/30  

  肝臓は「沈黙の臓器」と言われ自覚症状が無いまま病気が進行し、突然肝臓がん・肝硬変を発症するということもあります。   そして、肝臓がん・肝硬変の原因のほとんどがB型、C型肝炎ウ ...

マネー 不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

【フラット35編】マンション購入時の諸費用一覧。必要なお金の内訳を解説!

2018/12/28  

  きっとみなさんも一度は耳にしたことがあるでしょう住宅ローンの「フラット35」。   今回はフラット35でマンションを購入した場合の「諸費用」について解説します!  

Wordpress アフィリエイト ブログ・アフィリエイト 生活・ライフスタイル SEO対策

2ヶ月目のPV・UUや収益、人気記事などのご報告と反省・抱負

2018/6/2  

  本腰を入れて記事を書き始めてから2か月が経過しました。   今回もリアルなPV数や収益、人気記事などをご報告します。  

不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

【民間ローン編】マンション購入時の諸費用一覧。必要なお金の内訳を解説!

2018/12/28  

  マンションを購入するために物件価格の他に「諸費用」にも数百万円単位でお金が掛かります!   さらに、新築マンションと中古マンションでは金額も内容も大きく変わってきます。 &nb ...

不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

【フラット35編】一戸建購入時の諸費用一覧。必要なお金の内訳を把握しよう!

2020/4/9  

  TVCMでもお馴染みの「フラット35」。   全期間長期の固定金利ですので、支払額が毎月変わらず安定して返済していけるのが魅力です。   しかし、民間のローンと比べて ...

不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

【民間ローン編】一戸建購入時の諸費用一覧。必要なお金の内訳を把握しよう!

2020/4/9  

  何千万円と掛かる住宅購入ですが、お金が掛かるのはなにも物件価格だけではありません。   購入するための「諸費用」にも数百万円単位でお金が掛かるんです!  

不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

マンションの管理費と修繕積立金の違いとは?役割や用途を押さえよう!

2020/4/9  

  マンションを購入し、入居し始めたら毎月掛かるコストといえば「管理費」と「修繕積立金」です。   毎月支払うことになるのに、それぞれの違いって分かっていますか?  

不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

一戸建ての工事の流れ・工程を確認して現地に足を運びましょう。

2020/4/9  

  大変だった間取りの打ち合わせや予算が決定したら、いよいよ一戸建ての建築工事に移ります。   専門家任せにするのではなく、あなた自身の目で建築工事の流れを知り、実際に現地で確認す ...

不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

一戸建て等の住宅の図面・設計図書の種類と内容・見方を把握しよう!

2020/4/9  

  安心・安全・快適な住宅を建設するにあたり、構造や生活しやすい間取りが鍵を握ります。   それには工事を行う前の図面・設計がしっかりしていなければなりません。   少し ...

不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

一戸建て5つの工法の種類、メリット・デメリットのまとめ

2020/4/9  

  一戸建ての購入を検討している方にとっては工法(建て方)も重要な検討材料の一つになります。   今回も家づくりにおける最初の大事なテーマになりますので一つ一つ確認していきましょう ...

不動産営業 住宅購入 住宅購入&不動産関連

一戸建て4つの種類とぞれぞれの住宅のメリット・デメリットとは?

2020/4/9  

  夢の「一戸建て」購入といっても、取得する方法は主に4種類あります。   それぞれメリット・デメリットがあり手続きも異なります。   自分の最適な住宅を選ぶ為の入口を確 ...

マネー 住宅購入&不動産関連

地震保険以外にも金銭的な支援制度を活用!被災者生活再建支援制度とは?

2020/4/9  

  実際に地震の被害にあってしまった場合、金銭的に頼りになるのは地震保険だけではないんです!   是非自治体の「被災者生活再建支援制度」も合わせて活用しましょう。  

マネー 不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

地震保険の加入・見直しが必要な人・不要な人の判断基準とは?

2020/4/9  

  火災保険の加入・見直しを検討すると同時に「地震保険」の付帯も考えられるかと思います。   さて、あなたは地震保険に加入が必要?不必要?なのでしょうか。  

マネー 住宅購入&不動産関連

地震保険の加入率が低い理由。損とは言えない加入する意味とは?

2020/4/9  

  地震が原因による建物の倒壊・火災・津波・土砂災害などの被害は火災保険に加入しているだけでは保険金はおりません。   地震保険に加入していなければ、補償が一切無いにも関わらず地震 ...

不動産営業 不動産投資 住宅購入 住宅購入&不動産関連

耐震・制震・免震構造の特徴、メリット・デメリットを比較しました。

2020/4/9  

  「地震に強い家」とよくTVCMなどの広告でも見るように、ご自身の家は安全に住めるよう建築・購入したいですよね。   ただ、「地震に強い」と言っても耐震性能は主に「耐震・制震・免 ...

リフォーム・修繕 住宅購入&不動産関連

旧耐震基準の自宅は市区町村、自治体の耐震診断を無料で利用しよう!

2020/4/9  

  地震大国の日本で本当に今の古い自宅の耐震強度は大丈夫か少し不安になりますよね。   でも、今は多くの自治体で「無料」で「耐震診断」を受けることが出来るって知ってました? &nb ...

© 2025 ミニマムベース Powered by AFFINGER5